《学習》という行為は、
人間にしか存在しません。
《体験して学んでいく》という行為は
動物にも見られますが、
誰かから講義を受けたり、
書籍を読んで過去の偉人達の
研究成果を学んだりといったことは、
人間しか行わないことですし、
人間しか行えないことなんです。
今日は、
【どうして人間は《学習》するのか】
ということをお話します。
それでは、始めます。
あなたは今まで
疑問に思ったことはありませんか?
『どうして勉強するんだろう?』
『どうしてテストとかやるんだろう?』
『どうして学校へ行くんだろう?』
おそらく今まで生きてきて、1回くらいは
不思議に感じたことがあると思います。
その疑問は正しいです。
しかし、そこかしこから
『そんなの当たり前でしょ!』
と理由もなく上から言われて
押し付けられて勉強して、
そのうち自分が疑問に思っていたことすら
忘れ去ってしまうのです。
そうこうして勉強していくに連れ、今度は
《学習する》という行為があなた自身の
《当たり前》に変換されていって、
次はあなたが勉強を押し付ける側に
なっていってしまうのです。
《そもそも論》として
『どうして学習するのか』という根本的な
理由を蔑ろにして、懐疑的になる余裕すら
なく学習していってしまうのです。
目的地が無いのに進んでいるようなものです。
とても危険だと思いませんか?
同じ学ぶにしても、その目的や根底にある
理由を知っているか知らないかで、
学習自体の質も変わってしまいます。
せっかく学ぶのであれば、
質良く学ぶことが大切だと思うのです。
では、本題の
『どうして人間は学習するのか』です。
それは、、、
続きを聞きたい方は、
こちらからメルマガ登録してください。
↓
http://greek-ex.jp/L6790/k2/1331
明日の19時に配信します。
じゃね〜
==================================
なんでもSkype無料相談はこちら。
==================================
コピーライティングに関する相談はこちら。
==================================
ブログじゃ言えない内容のメルマガはこちら。
==================================
これからも読んでみたいと思った人は、
ぜひ応援クリックをお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント
こんにちは。
そうですね、何をするにもなぜやるのか?理由なしにしてしまうのは、学びの質や結果が変わってきてしまいますので、非常にもったいないと感じます。
小さい頃から、しっかり理由づけされた学びを提供したいですね★
桐島あいさま
ありがとうございます。
こんにちは。
そもそも論、とても気になる引きですね。
私は知的好奇心のなせるわざかなと思います。
メルマガでお考えを聞かせてもらいたいなと思います。
たままるさま
ありがとうございます。